今日の関西は小春日和の良い天気。家にいるのももったいないので両親と出かけてきました。
行ってきたのは「神戸花鳥園」です。
神戸花鳥園はその名の通り、植物や鳥と触れ合う事のできる場所で、神戸はポートアイランドにあります。
入館すると早速、上から吊るされた花がお出迎えです。
花も奇麗なのですが、ここのオススメなのが放鳥された鳥たちです。上からニジキジ(虹雉)が声を上げてお出迎えしてくれました。
その他にも極彩色の鳥たちがいました。ほとんどの鳥が放し飼いになっています。
ミミズクやフクロウもたくさん飼われていました。ただ彼らは夜行性なので、開演中のお昼は睡眠時間。ということでほとんどの鳥たちはお休みしていました。
その他にもペンギンや鴨たちが池で飼われていました。ペンギンとは記念撮影や触れ合いの時間もあるので、子供連れの人にはいいかもしれません。
もちろん鳥たちだけでなく花も奇麗です。館内にはベゴニアや睡蓮が奇麗に咲いていました。
一部の池を除いて温室の中なので、気候はいいし鳥や花々の自然が醸し出す彩りに目が和みます。神戸市内からポートライナーに乗って15分ほどで「ポートアイランド南」駅を下りて目の前なので交通の便も良いですし、駐車場も完備しています。
難点なのは入場料が大人で¥1,500.-と高い事と飲食物持ち込み禁止で中のバイキングレストランが¥1,380.-、さらに鳥たちが要求するエサが¥100.-と有料なのでお金がかさんでしまいます。でも都会で鳥たちと触れ合う事ができる場所としてはおもしろいので、神戸観光にいかれる方はオススメかもしれません。