このエントリが見えている方は無事、新サーバに接続されています。
以前から管理人と同じように、よくダウンしていたwww.yancha.orgのサーバですが、自宅内の独自サーバからレンタルサーバへお引っ越しさせました。
コンテンツの移動もほとんど完了しています。
(若干、まだリンク切れがありますが)
これで少なくともサーバダウンで「すろー・ふぉわーど」が見られなくなる事態はなくなったと思います。
移行を思い立ったのは一昨日の事で、即座にレンタルサーバを確保して実際の移行作業を始めたのは昨日です。
そして今日、一気に再構築して公開です。
後学のために、私が行なったお引っ越し作業のおおまかな手順を記しておきます。
- 旧サーバからjpgファイルなどローカルホストにリンクしているファイルをSFTPでクライアントに転送
- 旧サーバからmysqldumpコマンドでMovable Typeのデータベースをバックアップ
- 新サーバにMovable Typeを設置
- 新サーバにクライアントからファイルを転送
- 新サーバにMovable TypeのデータベースをMysqlコマンドでリストア
- Movable Typeで「全体の再構築」を実行
- DNSを旧サーバから新サーバに振り向け
一番時間がかかったのはファイルの転送の部分です。
取りあえずトラブルもなく移行できて何よりでした。
ただレンタルサーバになったので各種ログが見れない事や、自分専用に立てていたプロキシなどのサービスを止めざるをえなかったのは残念です。
しばらくレンタルサーバで運用してみて機能に不満が出てきたら、もっとマシなサーバマシンを準備して独自サーバでの運用をするかもしれません。
とりあえず、今後も「すろー・ふぉわーど」とYANCHA!にお付き合いくださいませ。