MotorSports 2006年10月8日 笑うミカエル、おどけるアロンソ 20年目の鈴鹿F1を私は録画で見ました。 皇帝ミカエル シューマッハの最後のそして優勝のかかった走りと新たなる王座に就こうとするフェルナンド アロンソのチャレンジを見るためです。もちろんジャパンパワーにも期待を持ちながら見ていました。
MotorSports 2006年8月7日 ハンガロリンクに君が代 F1のハンガリーグランプリにてホンダチームのジェンソン・バトンが優勝しました。ホンダチームの優勝は単独チームとしては39年ぶり、エンジンサプライヤーとしても14年ぶりの優勝になります。
MotorSports 2006年5月17日 モンツァと藤井寺 イタリアのモンツァサーキットが閉鎖の危機を迎えているとの事です。 理由は住民からおこされた裁判に負けたかららしいのですが、ここで疑問が湧いてきました。
MotorSports 2006年3月20日 アグリF1に今、足らないのは「基礎体力」 マレーシアグランプリがセパンサーキットで開催されました。夢のオールジャパンチームであるチームスーパーアグリは佐藤琢磨が14位、井出有治はリタイアに終わりました。
MotorSports 2006年3月13日 FISCOはパシフィックグランプリか FIA副会長が鈴鹿での日本グランプリの他に来年からもう一つのレースを日本で開催する意向を表明している。鈴鹿の契約が切れた段階で鈴鹿のグランプリは終了との噂もあったので、私には朗報です。
MotorSports 2006年3月12日 オールジャパンチームの夢を乗せて 今週からF1が開幕しますが、オールジャパンのレースチームとして参戦するスーパーアグリに夢を見たいと思います。道は険しいだろうけどがんばってほしいです。